敏感肌の対策について

敏感肌の対策においては石鹸やシャンプー・コンディショナーの洗い残しが首や背中の肌トラブルになり敏感肌に刺激を与えていまいます。石鹸やシャンプー・コンディショナーが体に残らないようにするには上から下へ順に洗うようにします。そしてすすぎ方にも気を配って敏感肌対策をしていきます。敏感肌になるとちょっとした刺激でも肌の調子が悪くなります。なので肌を本来の正常な状態に戻すために色々なケアをしていくことです。敏感肌の対策として部屋の湿度の調整や食生活の栄養に気をつかったりと、簡単に出来ることから始めていきます。敏感肌も顔と体では対策方法は違うのです。敏感肌では顔に水分をしっかり保持出来るためにセラミド、ヒアルロン酸やコラーゲン入りの化粧水・美容液などでうるおい対策をしていきましょう。ワセリンやスクワランという油分の入った乳液やクリームなども肌を乾燥から守ってくれます。ワセリンは刺激性がないかわりにべたつき感はいなめません。

敏感肌と乾燥肌と入浴剤の関係性とは

「敏感肌・乾燥性敏感肌向け」の入浴剤を目にすることがあります。この入浴剤は「セラミド」「うるおい成分」という保湿成分が配合されています。敏感肌対策にお勧めできますね。なお保湿タイプの入浴剤を使用することにより全身にうるおい成分を行き渡らせることができます。なので敏感肌対策に、ご自宅で簡単に出来るスキンケア方法なのです。ただ入浴剤は保湿タイプでも長時間入浴すてしまえば拡がった角層へセラミドなどが流出するので敏感肌対策には逆効果となります。しかも急激に体温が上昇すると、かゆみを感じるときもあります。ということで、敏感肌のためにも湯船につかる時間は5、6分程度にしておき長くても16分以内が目安ですね。お湯の温度が熱過ぎれば急速に肌の保湿成分を失ってしまいます。すると、よけいに肌が乾燥してしまうのです。38〜40度が理想的ですね。敏感肌の対策に時間だけではなくお風呂の温度も大切になってきます。

乾燥性敏感肌とは

敏感肌は、別名で乾燥性敏感肌と表現されます。通常の肌であれば、角質層の厚さは0.02〜0.03oになりますので水分量は15〜20%に保たれているはずです。肌は水分と油分のバランスを調節する機能が備わっています。これがセラミドの不足や排泄機能の低下そして皮脂や汗腺から出る水分不足で乾燥肌や敏感肌になります。セラミドというのは肌の角質層にあるので外部刺激から肌を守る防御機能として、角質層の水分を維持する役目があります。乾燥性の敏感肌の肌の対策は、まずセラミドの働きをケアしていきましょう。肌が受ける外側からの刺激というのは気温の変化や乾燥、ダニ・ハウスダスト・雑菌などで、日常の生活でどこにでも存在しています。もし肌が健康な状態を保てない乾燥性敏感肌になったら、全て肌トラブルにつながる原因になるでしょう。

Copyright © 2008 敏感肌について悩むなら勉強しましょう